DIYで自作キャンピングカー作り

快適な車中泊を目指してハイエースの荷室をDIYでキャンピングカー仕様に作り替えています!作り方や考え方なども詳しく説明していきます!

【お手軽改善】スライド蝶番を活用して棚の利便性を向上させてみました! 棚を改善して快適車中泊生活 - 第20話

このサイトは移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

今回は以前ご紹介しました車内用収納棚を改善しましたので、解説します!

実際に使用してみて悪いところ、使い辛い部分があったので改善した形となります。

もし、以前の記事をまだ読んでいないよという方は是非一度読んでからこの記事を読んでいただけますと幸いです。

shohey-diy.hatenablog.com

 

今回の記事の流れは以下になります。

今回はサクサク読めるような記事になるようにしますので、是非最後まで読んでみてください!

また、似たようなものを作成しようと考えている方は参考にしてもらえますと幸いです。

それでは解説に進みます。

 

1.使ってみて気付いた改善点

扉に使用した木材が薄すぎる

一番大きな問題というか改善点になるのですが、扉に使用した木材が薄すぎて困ったことになりました。

上部にローラーキャッチを取り付けて扉が勝手に開いてこないように固定していたのですが、木材が薄すぎて上部だけの固定だと下部がユルユルになってしまって、ものが落ちてくることがありました。

他にもちょっと押し込めば入るようなものを入れていても、木材の方が負けてしまって押し込めないと言った問題も発生しました。

見た目や扉を触った感じも手抜き感のようなものが出ていてしまって残念な感じとなってしまいました。

 

ローラーキャッチが思ったより使いづらい

これは前述した木材が薄いことも関係してくるのですが、扉に重量感がないため、ローラーキャッチに弾かれてしまうということが頻発しました。

加えて、閉まったとしても次に開ける際にはまた力が必要で、もちろん下部を持って開けることは不可能で扉が壊れないか心配になるレベルでした。

勘違いを避けるために記載しますが、ローラーキャッチが悪いわけではなく、扉に使用した木材とローラーキャッチの相性が良くなかった、要は筆者がよくわかっていないまま使用したのが原因になります。

 

リアシートを取り出すと机が開閉できない

これは扉とは関係ありませんが、開閉式の机部分がリアシートを設置した状態だと開かないことに気づきました。

理由は明確で思ったより空間が狭く、机が長すぎたからです。

扉の改善と合わせて今回はこちらも改善しました。

 

2.どのように改善したか

木材の改善

まず選んだ木材が間違いだったことは明確なので、扉の木材を変更しました。

具体的には最近自分の中でのマイブームのアカシア集成材の厚さ15mmを選択しました。

この材は集成材なので強度は十分ですが、筆者が気になる点として重量です。

思ったよりもかなり重たいので注意が必要です。

車に乗せるので極力軽い素材で作ろうと考えていて、フレームも軽量な素材で作ったのですが、扉をアカシア集成材に変えると少し重たくなってしまいます。

とはいえ薄くて軽くて強度もあるといった完璧な素材は筆者の手の届く場所にはありませんので、妥協しました。

設置して使用するものなので、重さはそこまで気にならないというのも決め手の一つです。

強いていうなら車両総重量が上がるので、その点のみ少し気にしておけば大丈夫だと思います。(微々たるものですが…)

 

スライド蝶番の活用


 

ローラーキャッチについては変更をしないという手もありましたが、せっかく改善するので、スライド蝶番に変更してみました。

筆者のイメージですが、最近の棚の扉はスライド蝶番が多く利用されているような気がしています。

(筆者の住んでいる部屋は古いので、付属の棚の多くはローラーキャッチです…)

変更が必要なわけではなかったですが、最近の流行りを取り入れたという自己満足感を得るために変更しました。

ちなみにローラーキャッチの方が安いので、費用を気にされる方はローラーキャッチでもいいかもしれません。

 

机のサイズを調整

開閉式の机部分については、長さを調整しました。

リアシートを展開していてもなんとか開けるようになりました。

これで今回改善したかった部分については改善が完了した形となります。

 

3.まとめ

いかがだったでしょうか。

やはり一度で完璧なものは作ることがなかなか難しいので今回のように使ってみて改善点が見つかればその都度修正していくことでより良いものが出来上がると思います。

この棚について実はもう一点改善したい箇所があります。

具体的には机のサイズで、正直小さくてさらに椅子(ベッド)から遠いので使いづらいことが判明しています。

どのように大きくするか、常設では使いづらいので使用時に展開できるような形を想定していますが、まだまだ検討の段階です。

良い案が思いついたらまた記事にしようと思いますので、その際はよろしくお願いします!

 

それでは今回の記事は以上になります。

今回以外にもDIY関連やハイエースについてなどの記事を多数配信しております。

もし良かったら他の記事も読んでみてください!